


【垂れ幕】
・生地/ターポリン
・サイズ/縦400cm×横400cm
・仕上げ/袋加工
大型の垂れ幕を製作させていただきました。
ターポリンの生地幅を大きく上回る4m角で、2枚の生地を圧着方法で繋ぎ合わせています。
この場所は出荷場とのことでかなり広い敷地のようですので、遠めからで小さく見えますが、近くで見たらかなりの迫力だと思います。
デザインはデータでご入稿いただきました。
1枚1枚がとても凝ったデザインで色々想像しながら製作するのはとても楽しかったです。
ご注文ありがとうございました。
スポンサーサイト

【横断幕・垂れ幕】
・生地/ターポリン
・サイズ/縦70×横110㎝、縦235×横108㎝、縦265×横135㎝
・仕上げ/ハトメ仕様
肉料理のお店の幕を製作させていただきました。
このお写真には写っていない他の店舗分の幕も同時のご注文でしたので、それぞれ書体や色を統一することが出来ました。
右側の垂れ幕は真ん中の白い部分が気になっていましたが、別に製作したオープン日の告知がここに貼られており、とても計画的な使い方にスタッフも謎が解けてすっきりです。
佰食屋という名前は1日100食限定のお店だからとのこと。
毎日100人分の食材だけを仕入れて、新鮮で 作りたての美味しいお料理をご提供されているそうで、素敵なこだわりですね。
ご注文ありがとうございました。
【佰食屋様(肉寿司)のWebサイト】

【垂れ幕】
・生地/ターポリン
・サイズ/縦780×横120㎝
・仕上げ/ハトメ仕様
全国大会出場の垂れ幕を製作させていただきました。
前年度にもこの時期にご注文をお受けしまして、基本のレイアウトの文字を変更する形で製作しました。
文字のみですので、出来るだけすっきりと読みやすいように心がけました。
このたくさん並んだクラブ名を見ただけでも文化部、運動部共に盛んなのが伺えます。
大きな幕でお祝いしてもらえることで生徒さんの励みとやる気にも繋がっているのではないでしょうか。
ご注文ありがとうございました。

【垂れ幕】
・生地/ターポリン
・サイズ/縦780×横120cm
・仕上げ/ハトメ
クラブ活動の全国大会出場祝い幕を製作させていただきました。
白地に黒文字というシンプルなタイプの垂れ幕ですので、出来るだけ文字が大きくなるようにデザインしました。
サイズも大きく、すっきりと見やすい幕になったと思います。
この幕は全国大会出場のお祝いですが、ご覧のように4つの部が入っています。
学校の公式サイトを見ますと、運動部も文化部もとても活発で、部門を問わず常にたくさんのクラブが優秀な成績を収めておられるようです。
生徒の皆さんもお互いに良い刺激になりますね。
ご注文ありがとうございました。

【垂れ幕】
・生地/ターポリン
・サイズ/縦240×横180cm
・仕上げ/ハトメ
美容室の垂れ幕を製作させていただきました。
真っ白な外観がとてもおしゃれなこの建物はメンズ美容室なのだそうです。
昔からあるタイプの理容室ではなく、ヒーリングやアロマにもこだわった男性専用の美容室はとても珍しいですね。
デザインはお送りいただいたイメージをほぼそのまま出力用のデータに変換しました。
美容室なのに、大きく入った「癒」の文字。
ただ髪を切るだけではなく、癒しに重点を置いた空間を目指しておられるのがサイトから伝わって来ます。
10分で出来るカットサロンも忙しい時には便利なのですが、少し余裕がある時には、たっぷり時間をかけて日頃のストレスを解消するのはいかがでしょうか。
ご注文ありがとうございました。
【ヘアーアソシエ イワイさまのWebサイト】

【垂れ幕】
・生地/ターポリン
・サイズ/縦620×横90cm
・仕上げ/袋加工・ロープ縫い込み
野球の大会出場の垂れ幕を製作させていただきました。
許可を取れば垂れ幕を設置することが出来る場所になっているそうで、お写真の一番左側に張られてあるのがこの度ご注文いただいた幕です。
仕様は上下は袋縫いにしてたる木を入れ、左右はロープを縫い込みました。
サイズは大きいですが、あらかじめ通してあるロープをくくり付けるだけですので、この幕のようにきれいに設置が出来ます。
デザインは選手名を大きめにし、背景色には水色のグラデーションを入れました。
お写真で見ても、とても目立つ幕になったと思います。
文字の色や大きさなど細やかにご指示をいただいたデザインは、周りからの評判も良く、選手ご本人様にも喜んでいただけたとのことで良かったです。
ご注文ありがとうございました。


【垂れ幕】
・生地/布地
・サイズ/縦180×横60cm
・仕上げ/ロープ縫い込み加工
落語の会の垂れ幕を製作させていただきました。
開催場所に看板があり、それに設置されたいというご希望でしたので、幕の上下にロープを縫い込み、裏面でくくり付けるように加工しました。
お写真を見ますと、きっちり取り付けてあり、きれいです。
ロープは取り外しも簡単ですので、あっという間に看板が出来上がりますね。
デザインは白地に文字のみ入れるということで、「緑」の字の緑色がアクセントになっています。
「花緑」は「かろく」と読み、落語家・柳家花緑さんの独演会である花緑亭はこの4月に第16夜が開催されたそうです。
書体は演芸や千社札などによく使われる寄席文字で、雰囲気が出ているのではないでしょうか。
テレビやラジオなどでもご活躍の落語家さんですので、当日はたくさんの笑いがあふれる空間になったことと思います。
ご注文ありがとうございました。

【垂れ幕】
・生地/ターポリン
・サイズ/縦150×横90cm
・仕上げ/袋加工
駐車場案内用の垂れ幕を製作させていただきました。
クラブ活動の発表会の時に市民会館駐車場入口に掲示する案内で、固定看板の上から取り付けられるように上下にはパイプを通しております。
年に1・2回ご使用とのことですので、必要な時に幕をロープでくくり付ければ簡単に看板が出来上がります。
デザインは文字原稿を元に作成したのですが、色には特にこだわりをお持ちでした。
制服がうす紫色のブレザーで紺色のネクタイなので、この色合いにされたいと、制服のはぎれをお送りいただきました。
その甲斐もあり、かなり似た色で製作することが出来ました。
制服をご存知の方であれば、ピンとくる配色に仕上がったと思います。
文字だとつい読み逃してしまうことがありますが、色での識別ならわかりやすくていいですね。
ご注文ありがとうございました。

【垂れ幕】
・生地/ターポリン
・サイズ/縦180×横150cm
・仕上げ/ハトメ
焼き鳥屋さんの垂れ幕を製作させていただきました。
デザインは文字原稿と基本のレイアウトをFAXしていただき、それを元に作成しました。
お送りいただいたお写真のように、店舗の外観が白と青を基調にしたカフェのような雰囲気で、何のお店かわからないというご意見があったそうです。
目立つ色を希望されましたので、焼き鳥屋さんらしい色合いにしました。
白い壁にとても目立つ幕になったと思います。
これで焼き鳥屋さんだとわかっていただけるようになったでしょうか。
外壁に枠を設置してあり、取りはずしも簡単そうです。
季節ごとやキャンペーンなどの幕をかけるのも効果がありそうですので、またご用命いただけると嬉しいです。
ご注文ありがとうございました。
| ホーム | 次のページ